2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 店長 改善を期待できる足や靴の悩み・症状 かかとのすり減り 外側内側の片減りは要注意! 明らかに靴のかかとの外側または内側が大きく片減りしている… 靴底全体のすり減り方の様子から、歩き方の癖や姿勢などが見て取れること、そして、近い将来に悩まされるであろう足と身体のトラブルについては「靴底の減り方で分かる!歩 […]
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 店長 改善を期待できる足や靴の悩み・症状 簡単でほどけない靴紐の結び方 しっかり結んだはずの靴紐がほどけて… 頻繁に靴紐がほどけて困る。大事な場面でほどけて欲しくない。ほどけてしまった靴紐を踏んで転んで… そんな煩わしさも、この結び方さえ覚えれば大丈夫♪ 靴紐がほどける理由 一般的に、靴紐は […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月18日 店長 改善を期待できる足や靴の悩み・症状 歩幅の簡単な測り方 男女別・年齢別の平均、目安 歩幅とは、歩く時に踏み出した一歩で進む距離のこと。 距離ですから「長い/短い」、または小さい/大きいと表現しがちですが、「幅」なので正しくは「狭い/広い」と表現します。 以下、歩幅の表現は「狭い/広い」に統一します。 男 […]
2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 店長 改善を期待できる足や靴の悩み・症状 ペタペタ歩きが疲れ・不調の原因?! つま先を上げず、歩幅を小さめに踏み出し、ひざが曲がった状態のまま、足の裏全体でペタペタ… そんなペタペタ歩きが、慢性的な倦怠感・肩こり・腰痛、足の疲れ・冷え・むくみなど、様々な身体の不調の原因かも知れません。 さらに、長 […]
2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 店長 改善を期待できる足や靴の悩み・症状 足の大きさが左右で違う 原因・治し方・靴選びと調整法 左右の足の大きさ、サイズや幅がで違うことを気にしている。 靴を履いた感じが左右で違う、どんな靴も片方の足だけが痛い… 左右の足の違い、左右差に悩んでいる、靴選びに困っている人は以外と多く… どうして足の大きさに左右差があ […]
2022年8月14日 / 最終更新日時 : 2022年8月20日 店長 改善を期待できる足や靴の悩み・症状 外反母趾の悩みを改善 足の親指(母趾)の付け根が張り出した、足形の変形「外反母趾(がいはんぼし)」。 靴が合わない、合う靴が見つからない。張り出した母趾の付け根が痛くて歩くのが辛い。タコや魚の目が出来る、巻き爪も…外反母趾だから?見た目が悪く […]
2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 店長 改善を期待できる足や靴の悩み・症状 靴のシャンクが疲労を軽減 靴の中に仕込まれる「シャンク」という聞きなれない部材。 良い靴の条件・選び方でも触れましたが、シャンクは靴の背骨とも呼ばれます。足を支え、立つ、歩く、走るという動作を支えています。 つまり、靴にシャンクが入っているか否か […]
2022年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 店長 改善を期待できる足や靴の悩み・症状 扁平足の治し方 扁平足が「土踏まずの高さが低く、平らな足」であることは概ね理解されているでしょう。 疲れやすいなど「身体の様々な不調の原因」であること、また、外反母趾や足底筋膜炎など、足に起こる様々なトラブルの原因であることも概ねご理解 […]
2022年7月14日 / 最終更新日時 : 2022年7月14日 店長 改善を期待できる足や靴の悩み・症状 膝の裏が痛い…どんな時にどう痛む? 膝の裏の痛みを我慢していませんか? しばらくすると痛みは和らぐからと、原因が分からないまま放置していませんか? その膝の裏側の痛みは、どんな時に、どう痛いのか。症状などから原因と対処方を見て行きましょう。 膝の裏はどんな […]
2022年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月9日 店長 改善を期待できる足や靴の悩み・症状 【種子骨炎】足裏の親指の付け根が痛い 足の親指(母趾)の付け根の裏側が痛い。 歩いたり走ったりすると、ヒール靴や革靴を履くと痛い。つま先立ちやしゃがむ姿勢をすると、親指を手で反らすと… その痛みは、足裏の母趾の付け根にある種子骨、またはその周辺の組織が炎症を […]