オーダーメイドインソールで得られる効果

人それぞれに違う足の形状に合わせたインソールを使うことで、歩く・走る際の足への衝撃を和らげる、靴と足のフィット感向上といった中敷きの基本的な機能・役割はもちろん、様々な足・脚・身体の痛みやトラブル、疲れの軽減、血行促進など、様々な効果が期待できます。

 

インソールの機能・役割

インソールとは靴に敷かれた取り外し・交換できる靴の部品
インソールとは靴に敷かれた取り外し・交換できる靴の部品

インソールとは、靴の中に敷かれていて、取り外し・交換することができる靴の部品のこと。中敷きとも言います。

  • 歩く・走る時の足への衝撃を和らげる
  • 靴と足のフィット感向上

といった、主に靴を快適に履けるようにする役割をもっています。

消臭や保温など、必要に応じた快適性・機能を持つ市販のインソール(中敷き)と入れ替えることもできます。

デザインを優先するハイヒールやパンプス、フォーマルな革靴など、歩いたり運動することが主な目的ではなく、見た目重視のお洒落を目的とした靴はインソールが入っていない、入れることができないものが一般的です。

  

オーダーメイドインソール

オーダーメイドインソールとは、お客様の足の形に合わせて製作する靴の中敷きのことで、当店ではインソールの世界的トップブランド、フランス・シダス社の熱成形(熱で柔らかくしたインソールをお客様の足の形に成形、足に合わせる)タイプのインソールを専門に扱っています。

靴に最初から入っているインソール、または市販のインソールは一般に平面的であるのに対し、当店のオーダーメイドインソールはかかとを包む、土踏まずなどの足裏アーチに沿う立体的な構造となっていて、以下ような効果があります。

足元が安定

かかとを包み込むような深めの作りでしっかりとサポート

踏み出す方向を決め、力の支点となるかかとを包み込むような深めの作りでしっかりとサポート。足・身体が向かう方向への一歩がスムースになり、身体の軸が安定します。
足の複雑な形状に合わせた作りが靴と足をぴったりとフィット。靴の中で足が動く、ズレる・滑る・擦れるなどで起こりやすい魚の目・タコ、外反母趾、靴擦れなどの直接的な予防にもなります。

足と靴の悩みに効果大!

立体形状がすき間なく足裏にフィット、しなやかにアーチの動きに連動

足裏には土踏まずなどの3つのアーチがあり、オーダーメイドインソールの立体形状はそれらのアーチ・足裏に隙間なくフィット。
しなやかにアーチの動きに連動し、サポートすることで、外反母趾や、タコ・魚の目、腰痛・膝痛、O脚・X脚、足底筋膜炎、扁平足、靴擦れ、足が痛い…足と靴が原因で起こるほぼ全てのお悩みに効果を発揮します。

足と脚の疲れを軽減

足と脚の疲れを軽減

歩き疲れてくると足裏の筋肉が緩んでアーチが低下、それをふくらはぎなどの他の筋肉が支えようとするために生じる疲れの連鎖…。
足裏のアーチを支える立体構造が筋肉の負担を和らげ、足と脚の疲れを軽減します。

血行促進

むくみや冷え等への対応が期待できます。

足裏のアーチは動作に応じてアーチが上下運動することで血液を足元から心臓へ送り返すポンプの役割も担っています。
足裏の筋肉の働きを補助することで血行を促進させる効果があり、浮腫みや冷え等への効果が期待できます。

怪我の予防

足元からバランスを向上、ケガの予防に

オーダーメイドインソールが足元を安定させ、足裏アーチをしっかりサポートするため、身体軸のバランスが向上します。無意識に余計なエネルギーを使って身体を安定させていた状態は解消され、躓きや転倒などの怪我予防につながります。


 

既製品との差は歴然

スポーツシューズを中心に、市販の靴にも最初から立体的なインソールが入っていることも多く見受けられます。また、様々や目的・用途に効果のあることをうたい文句とするインソールも市販されています。

それらもある程度の効果は期待できるものの、時間をかけて丁寧に計測し、ひとり一人の足に合わせて作るオーダーメイドインソールのフィット感、効果とは比べ物にならないことは言うまでもありません。

足と靴のお悩みは当店にお任せください。

大須観音の表参道入口の鳥居の真ん前で、皆様のご来店をお待ちしています。

2023年3月20日をもって閉店いたしました。