2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 店長 改善を期待できる足や靴の悩み・症状 ペタペタ歩きが疲れ・不調の原因?! つま先を上げず、歩幅を小さめに踏み出し、ひざが曲がった状態のまま、足の裏全体でペタペタ… そんなペタペタ歩きが、慢性的な倦怠感・肩こり・腰痛、足の疲れ・冷え・むくみなど、様々な身体の不調の原因かも知れません。 さらに、長 […]
2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 店長 店長の徒然日記 緩い靴が身体の不調の原因?! 多くの人が履きやすい、足に合うと思っている緩い靴、スポッと脱ぎ履きする靴。 肩こりや腰痛、疲れやすい、冷えやむくみなど、身体の様々な不調。実は、それらは緩い靴が原因の可能性大! 緩い靴が身体に及ぼす悪影響 ご自身の靴のサ […]
2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 店長 店長の徒然日記 猫背が扁平足の原因?! 猫背が原因で扁平足に!と言われてもイメージできないかもしれません。 扁平足は、疲れやすい、足裏の痛みや足形の変形など、足のトラブルの元凶なので聞き捨てなりませんよね。 肩こりや腰痛など、猫背は身体に様々な悪影響があること […]
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 店長 オーダーメイドインソール インソールを身近な物に例えると 何らか足や脚に感じているトラブルを改善したい。あるいは、スポーツのパフォーマンス向上したい。など、それぞれの症状や目的から、行き着いた「インソール」の入れ替え。 外反母趾用、扁平足用、O脚矯正用、または各種のスポーツ専用 […]
2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月5日 店長 店長の徒然日記 ヒールの方が楽、歩きやすい は要注意 ヒール靴の方が楽、歩きやすい、ヒールのない靴の方が疲れる…と感じる人も少なくないようです。 でも、それは要注意。足や脚に何らかのトラブルを秘めているからかも知れません… ヒールの方が歩きやすい、は一応正解。 普段ヒー […]
2021年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月28日 店長 改善を期待できる足や靴の悩み・症状 立ち仕事での足の疲れ・だるさ・腰痛の原因と対策 毎日が立ち仕事の方にとって、足に疲れが溜まってだるい感じや重く感じたり、場合によっては足裏やふくらはぎなどに痛みを感じたり、慢性的に腰痛に悩まされたり…辛いですよね。 働く人のおよそ6割がサービス業に携わっている現代社会 […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 店長 改善を期待できる足や靴の悩み・症状 外反母趾をセルフチェック 進行度合い・要治療? 母趾(足の親指)が小指の方向へ曲がり、親指の付け根の関節が張り出した足形の変形ことを「外反母趾(がいはんぼし)」と呼ばれることは広く一般に知られていますが、「どれくらい変形したら外反母趾?」「痛みは無いけれど…」「治療が […]
2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月12日 店長 オーダーメイドインソール ハイアーチ(甲高・凹足)原因と改善策 どんな靴も大抵足の甲が痛くなる、足裏の指の付け根あたりに魚の目やタコがある、長く歩くと前足部が痛む、土踏まずのかかと付近に痛みを感じることがある、よく足を挫く、ふくらはぎがつる… 6ツの症状のうち2ツ以上に心当たりがある […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月26日 店長 改善を期待できる足や靴の悩み・症状 肥厚爪 ぶ厚い足爪の悩み… 分厚いだけでなく爪の色が黄色や黒っぽくなったり、表面がデコボコだったりして、爪が良い状態ではないことは一目で分かる、爪が分厚くなった状態を総称して「肥厚爪(ひこうづめ、ひこうそう)」と言います。 健康のバロメーターとも言 […]
2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 店長 店長の徒然日記 10の質問で健康をセルフチェック! 体が重い、だるい、膝が痛い、腰が痛い、肩凝り、頭痛、疲れやすい… 日頃から慢性的にこれらの身体の不調を感じる、自身にあてはまる症状のある方は、「足に問題」を抱えていることが原因なのかも知れません。 自身で足をチェック […]