2023年1月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月7日 店長 お知らせ・キャンペーン お年玉キャンペーン2023開催♪ 恒例になりましたお年玉キャンペーン。今年は1月16日(月)まで。 お得なこの機会をお見逃しなく。皆様のご来店をお待ちしています♪ 初めてのご購入なら2,000円割引+各種割引も 2023年1月5日(木)~1月16日(月) […]
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 店長 改善を期待できる足や靴の悩み・症状 かかとのすり減り 外側内側の片減りは要注意! 明らかに靴のかかとの外側または内側が大きく片減りしている… 靴底全体のすり減り方の様子から、歩き方の癖や姿勢などが見て取れること、そして、近い将来に悩まされるであろう足と身体のトラブルについては「靴底の減り方で分かる!歩 […]
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 店長 改善を期待できる足や靴の悩み・症状 簡単でほどけない靴紐の結び方 しっかり結んだはずの靴紐がほどけて… 頻繁に靴紐がほどけて困る。大事な場面でほどけて欲しくない。ほどけてしまった靴紐を踏んで転んで… そんな煩わしさも、この結び方さえ覚えれば大丈夫♪ 靴紐がほどける理由 一般的に、靴紐は […]
2022年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 店長 ウォーキング・ウォーキングシューズ ウォーキングに適した靴 年齢や季節を問わず、施設やコース、時間や用具の制約も無く、いつでも、誰でも、気軽に始められる「ウォーキング」。 気楽な散歩、健康維持、運動不足の解消やダイエットなど、何らか目的をもって歩くウォーキングは、歩く速度、距離や […]
2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 店長 改善を期待できる足や靴の悩み・症状 足の大きさが左右で違う 原因・治し方・靴選びと調整法 左右の足の大きさ、サイズや幅がで違うことを気にしている。 靴を履いた感じが左右で違う、どんな靴も片方の足だけが痛い… 左右の足の違い、左右差に悩んでいる、靴選びに困っている人は以外と多く… どうして足の大きさに左右差があ […]
2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 店長 店長の徒然日記 緩い靴が身体の不調の原因?! 多くの人が履きやすい、足に合うと思っている緩い靴、スポッと脱ぎ履きする靴。 肩こりや腰痛、疲れやすい、冷えやむくみなど、身体の様々な不調。実は、それらは緩い靴が原因の可能性大! 緩い靴が身体に及ぼす悪影響 ご自身の靴のサ […]
2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 店長 店長の徒然日記 9月2日は靴の日 全くと言っていいほど認知されていませんが、9月2日は「靴の日」なんです。 由来はものすごく単純、「9(く)2(つ)」からの語呂合わせ。 靴の日とは? 1992年(平成4年)に、婦人靴・ハンドバッグを中心としたオリジナルブ […]
2022年8月14日 / 最終更新日時 : 2022年8月20日 店長 改善を期待できる足や靴の悩み・症状 外反母趾の悩みを改善 足の親指(母趾)の付け根が張り出した、足形の変形「外反母趾(がいはんぼし)」。 靴が合わない、合う靴が見つからない。張り出した母趾の付け根が痛くて歩くのが辛い。タコや魚の目が出来る、巻き爪も…外反母趾だから?見た目が悪く […]
2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 店長 改善を期待できる足や靴の悩み・症状 靴のシャンクが疲労を軽減 靴の中に仕込まれる「シャンク」という聞きなれない部材。 良い靴の条件・選び方でも触れましたが、シャンクは靴の背骨とも呼ばれます。足を支え、立つ、歩く、走るという動作を支えています。 つまり、靴にシャンクが入っているか否か […]
2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 店長 スポーツのパフォーマンスUP・痛み改善・怪我予防 捻挫はクセになる!再発防止が大切 足首をグキッ… 足首の捻挫は、スポーツ中や日常生活でもよくみられる怪我。 よく聞く「捻挫は癖になる」は本当で、繰り返さないための対策が重要です。 内反捻挫と外反捻挫 捻挫がどんな怪我なのかについて、改めて説明する必要 […]